お得情報

【完全無料】歩くだけで仮想通貨がもらえるアプリ「ステラウォーク」をやってみた

cryptomedia

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

SNSやニュースなどでよく話題になったり、
私たちの耳にも聞き馴染んできた

暗号資産(仮想通貨)。

日本でも取引をしたり、資産として保有する人が増えてきました。しかし、

「仮想通貨って、投資とかに詳しい人がやるものでしょ?」
「そもそもそんなお金ない」
「難しそうだから自分には関係ない」

そのように思っている方も少なくないはず。

そんな方に向けて朗報です。
完全無料!歩くだけで仮想通貨がもらえるアプリ「ステラウォーク」
をご紹介します。

知識やお金がなくても手軽にすぐ始められて、かつノーリスク。
スマホさえあれば仮想通貨(暗号資産)を簡単にゲットできます。

ゲットした仮想通貨が将来値上がりして、資産になることも十分に考えられます。

今回はこのステラウォークについて
概要から使い方、メリットデメリット、SNSでの評価や口コミ、実際にやってみた結果など徹底的に解説します。

ステラウォーク - 歩くだけで暗号資産が貰える!

ステラウォーク – 歩くだけで暗号資産が貰える!

Hisanaga Kuroda無料posted withアプリーチ

 

ステラウォークとは


参照:ステラウォーク公式ブログ

ざっくりいうと

  • 歩くだけでステラルーメン(XLM)という暗号資産がもらえる
  • iPhoneのヘルスケアと連携し、歩数に応じたジェムを獲得
  • 貯まったジェム数に応じてステラルーメンがもらえる

アプリの安全性

ステラウォーク - 歩くだけで暗号資産が貰える!

ステラウォーク – 歩くだけで暗号資産が貰える!

Hisanaga Kuroda無料posted withアプリーチ

ステラウォークは2022年1月8日に正式リリースされたアプリで

DoshCookというところが運営しています。
アプリ開発者は”Hisanaga Kuroda”と記載されており、
ステラルーメン開発財団とは関係ないところが運営しています。

とはいえ、
リリースの審査基準が非常に厳しいApple Storeを合格して
運営しているため安全だと言えます。

また、アプリ利用において会員登録や電話番号認証等の登録は一切ありません。
そのため個人情報がもれるリスクはないので安心できます。

運営のマネタイズ方法

アプリ運営側のマネタイズとしては、
Googleアドセンス等の広告収入によって運営されています。

このあとアプリの使い方で詳しく解説しますが、ジェムの獲得の際に

「このまま獲得」
「広告を見て2倍獲得」

どちらかを選んでジェムを獲得できるようになっています。
そこで、広告のページビュー数やクリック数に応じて
運営元に報酬が入るようになっています。

そこで得た報酬の一部を、
ステラウォークアプリユーザーへ還元しているという仕組みです。

今後ユーザーがさらに増えるかも

最近、仮想通貨(暗号資産)業界では
「動いて稼ぐ(move to earn)」
の仕組みをとっているサービスやゲームが人気になっていたり

アプリ利用の手軽さから、
今後さらに利用者増えることが予想されます。

アプリ内デザインも非常にシンプルで、操作に困ることもほぼ無いため
とてもわかりやすく、ユーザーに優しいアプリです。

 

ステラウォークの始め方

ざっくり以下の流れ

  1. アプリをインストール、ヘルスケアと連携
  2. 歩いてジェムを獲得
  3. ウォレットを準備
  4. 交換申請(月1回)
  5. ステラルーメン受け取り

①アプリをインストール、ヘルスケアと連動

アプリをインストール後、ヘルスケアと連動します。

うまく連携できないときは、
ステラウォーク公式ブログで詳しく解説されているので参考にしてみてください。

②歩いてジェムを獲得

各目標歩数を達成すると、カプセルがタップできるようになり
タップすると、保存済みカプセルの部分にカプセルが移動します。
※1,500、3,000、5,000、8,000ごとに可能

「そのまま獲得」「広告を見て2倍獲得」の
どちらかをタップするとジェムが獲得できます。

「広告を見て2倍獲得」を選ぶと、30秒または15秒の広告が流れます。
※30秒が多め。

③ウォレットを準備

ステラルーメン(XLM)の受け取りにはウォレットが必要です。

ステラルーメン(XLM)が取引できればどこでも大丈夫です。
まだ持っていない方は必ず準備をしておきましょう。

どこにすればいいかわからない方は、国内の有名な取引所
Coincheckや、GMOコイン、ビットフライヤー等であれば
信用もあり安心です。

開設方法がわからない方は、「取引所名 開設」で検索すると
どこのサイトでも詳しい開設手順を載せてくれています。

本人確認などで1〜2日程度かかりますが、
とても簡単で、5分もあればすぐにできます。

もしCoincheckでされる方は、
ステラウォーク公式ブログでも解説してくれているので
参考にしてみてください。

④交換申請(月1回)

月初の1,2,3日になると、それまでに貯めたジェムを
ステラルーメンと交換するための申請ができるようになります。

※交換申請には、最低50個のジェムが必要です

手順は以下の通り。

アプリ内でも丁寧に説明されているので、
手順通りにやればとても簡単にできます。

ただし、
ウォレットアドレスの入力を間違えてしまうと
二度と受け取りができず、取り返しがつかなくなります!

間違えがないかどうか、必ず確認して入力するよう注意しましょう。

⑤ステラルーメンを受け取る


申請スケジュールの「配布期間」になると順次配布されます。

自身のウォレットに送られてくるので随時チェックしましょう。

 

ステラウォークのメリット・デメリット

メリット

  1. 歩くだけで仮想通貨(暗号資産)がもらえる
  2. 完全無料でノーリスク
  3. 健康に良い

①歩くだけで仮想通貨(暗号資産)がもらえる

電子マネーやポイントではなく、
今後値上がりが期待される仮想通貨がもらえる
ということが一番のメリットです。

ステラウォークでもらえる、ステラルーメン(XLM)は、
将来値上がりが期待されている仮想通貨(暗号資産)です。

たとえ仮想通貨の取引をしなくても、
ただ持っておくだけで資産になる可能性が十分にあります。

②完全無料でノーリスク

ステラウォークの他にも、運動することで仮想通貨(暗号資産)がもらえたり、
稼げるアプリは数多くありますが、高額な初期投資をしないとスタートすらできないものがあったり、ハードルが高いものがほとんどです。

そんな中、ステラウォークはアプリ内課金なども一切なく、完全無料で利用できます。

また、KYC認証(個人認証)、メールや電話番号などでの会員登録も一切ありませんし、
月に1回受取用のウォレットアドレスを入力するだけでノーリスクです。

たとえこの受取用のウォレットアドレスが他人に知られたとしても、
仮想通貨(暗号資産)には公開鍵暗号方式という暗号化技術のおかげで
自身の個人情報がハッキングされる心配はありません。

③健康に良い

これは当たり前ですが、
歩くこと、運動することは健康につながります。

ジェムがもらえる最低歩数が1,500歩と、そんなに多くないため比較的簡単です。

さらに、位置情報を取得した移動距離ではなく、
単純に歩数がカウントされるため
ご自宅でiPhoneを持ってその場で足踏みするだけでもOKです。

なかにはこんな方も…(笑)

デメリット

  1. すぐにもらえない
  2. 申請を忘れるともらえない
  3. iPhoneのみ対応

①すぐにもらえない

月に1回という交換申請のスケジュールが明確に決まっているので

「すぐに手に入れたい!」

という方には向いていません。

②申請を忘れるともらえない

月初3日間のうちに申請を忘れてしまうとステラルーメン(XLM)はもらえません。

せっかく1ヶ月歩いて貯めたジェムが無駄になってしまいます。

さらに、ジェム持ち越しはできずリセットされ消えてしまうので
忘れずに申請をする必要があります。

筆者はiPhoneのリマインダーで管理して忘れないようにしています。

申請自体を忘れてしまうともらえませんが、入力した申請内容に誤りがあった場合はサポートに連絡をすると、通常の半分の額でステラルーメン(XLM)がもらえるようです。(ステラウォーク公式ブログ参照)

③iPhoneのみ対応

Android版アプリの開発も検討中とのことで、
今後リリースされる可能性もありますが、現状iPhoneのみ対応しています。

Androidユーザーは、残念ながら待つしかありません。

 

実際にどれくらいもらえる?

実際にやってみた結果

実際に、2/16〜2月末の12日間やってみました!

私は平日25分ほど歩いて通勤しているので、
上限の8,000歩はわりと簡単に達成できました。
(土日はサボって1,500歩か、3,000歩でした)

その結果、合計「500ジェム」貯まりました!
12日間で500ジェムなので、1日あたり約45ジェムほど。

そして来たる配布日…

4.144966XLMがもらえました!

日本円にすると、「たった84円…」といった感じですが
個人的には割と貰えたほうだと思いました!

長い目でみると、今後値上がりすれば資産になる可能性が十分あります。
完全無料でノーリスク、しかも歩くだけで
ステラルーメン(XLM)がこれだけもらえるのは非常に嬉しいです。

もらえるステラルーメンの数は変動する

もらえるステラルーメン(XLM)の数は固定されておらず、
申請されたジェム数に対して平等に配布されるように設計されています。

ステラウォーク公式ブログでは、毎月レポートを発表しており
2022年2月の、1ジェムあたりのXLMは以下の通りでした。

ここで伝えたいのは、

「運営側に入る広告報酬 < 申請されるジェム数(ユーザーの増加)」

この状態が大きくなればなるほど、ジェム数だけが増えていき
結果的にもらえるステラルーメンの数が減っていく可能性があります。

ですので、できるだけ早いうちに始めた方が良いかもしれません!

 

アプリの評判、口コミ、反応

もらえるステラルーメンの少なさから悪い評価もありますが、
全然稼げないとはいえ、完全無料でステラルーメンがもらえるのと
健康のためということで比較的良い反応が多い印象です。

 

まとめ

今回は、

完全無料、ノーリスク、歩くだけで将来値上がりが期待されている
ステラルーメン(XLM)という暗号資産(仮想通貨)がもらえる
ステラウォークをご紹介しました。

  • 毎日の通勤通学
  • 休日のおでかけ
  • ランニング、ウォーキング、ジムでの運動

などなど、日々普通に生活をするだけで
特別なことをする必要はありません。

損をすることは全くないので
少しでも興味がある方は、今この瞬間から始めてみましょう!

ステラウォーク - 歩くだけで暗号資産が貰える!

ステラウォーク – 歩くだけで暗号資産が貰える!

Hisanaga Kuroda無料posted withアプリーチ

 

とはいえ、
ステラウォークだけではもらえる暗号資産(仮想通貨)は少ないです。

「もっと稼ぎたい!」
「手っ取り早く欲しい!」
「でも難しいことはやりたくない…」

そんな方は、

シンプルさゆえに不思議とクセになる新感覚ゲーム

「Baazout(バズアウト)」がおすすめです。

オンラインカジノやバスタビットのようなゲームとなっており、
チャートが示す倍率を予想するだけ。

展開がとてもスピーディーで、
ゲーム内で増やしたポイントを暗号資産(仮想通貨)へ交換できるのが魅力です!

こちらの記事で詳しく解説していますので興味がある方は、
ぜひプレイしてみてくださいね!

https://crypto-joy.com/?p=79

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ABOUT ME
記事URLをコピーしました